午後の釣果
いつもハッピーフイッシング直江津を
ご利用頂きましてありがとうございます。
北よりの風が少しありましたが、風が止まると
堤防上はコンクリートなで、かなり暑い釣り場でした。
500m 外側 イシダイ 58cm 41cm タカバ
58cmのイシダイは、メスなので、
手ごたえはサイズ的には、「おとなしかった」そうです。
自慢の一匹になったでしょう。
620m 外側 イシダイ 33cm カンダイ 2匹
650m 内側 メジナ 31cm かご釣り
580m 内側 キジハタ 泳がせ釣り
270m 内側 マダイ 61cm 遠投カゴ釣り
釣り場を移動されすぐに釣れたそうです。
630m 内側 アジ 28cm前後 サビキ釣り
570m 内側 アジ 28cm前後 サビキ釣り
イシダイ(58cm)は、この釣り場を開放してからの記録かもしれません。
アジは、550m~先端寄りで中型アジが釣れていました。
コロナウイルスが、全国的に蔓延しています。
新潟県も少しづつですが、感染者が増えてきています。
暑い中、マスクをつけるのは大変ですが、自己防衛に努めてください。
本日の総入場者数:135名 ご利用ありがとうございました。
STAFF:K
午前の釣果
いつもハッピーフイッシング直江津をご利用頂きまして
ありがとうございます。
天気は良いのですが、魚がどこかに遊びに行きまして留守
にしている様で、中々思う様に行きませんね・・?
550m外側 タカバ 29cm 落し込み
すこしイシダイも一服かな
420m外側 根魚 2匹 ルアー釣り
640m内側 アジ シマダイ サビキ釣り
シマダイは数が出ます 美味しいので持って帰る方
が増えました
380m外側 ヒラメ
貴重な、1枚です
290m内側 アジ 33cm かご釣り
かご釣りには大きいサイズが釣れます
先端 ハナダイ アジ サビキ釣り
600m外側 カンダイ 落し込み
その後 カンダイ追加
午前の釣果は、芳しくなく皆さん困った顔をしていましたが
午後の為の撒き餌だと思い頑張っていました
豆アジは手前で食いが悪いときは、ウキお付けて少し沖に投げたほうがいいです
スタッフ・・・テルで~す
午後の釣果
いつもハッピーフイッシング直江津を、
ご利用頂きましてありがとうございます。
午後からは、少し風がありましたが、
大変暑い中での午後の釣果です。
堤防先端 内側 アジ(大きいサイズで30cm)サビキ釣り
600m 内側 アジ (大きいサイズで30cm)サビキ釣り
600m 内側 小ダイ サビキ釣り
380m 内側 キジハタ 31cm
泳がせ釣り
550m 内側 マメアジ多数
なんばんずけにして食べると美味しそうなサイズです。
630m 内側 サバ アジ サビキ釣り
600m 内側 アジ 31cm サビキ釣り
270m 外側 イシダイ 39cm
チャレンジ3回目 今期初の一尾。
大変喜んでいました。
豆アジ、マメサバは沢山釣れていました。
最後に釣れました。イシダイ!おめでとうございます。
これから暑くなりますが、ライフジャケットは、必ず付けてください。
落水時に、自分の身の安全の為にです。(海面に浮くように)
先回、7月は台風は発生していないと言いましたが、
8月に入った途端続けている発生しています。
今後の気象状況が気にかかります。
本日の総入場者数:111名 ご利用ありがとうございました。
STAFF:K
午前の釣果
朝は曇り 風は無く 蒸し暑かったです。
9時過ぎから、ジリジリと太陽が出てきて、4分の一方が9時過ぎに
帰られてしまいました。
今日は大潮ですが・・・潮が動いてなく・・・寂し釣果となりました。
先端 アジ 31㎝ カゴ釣り
350m 内側 アジ・オニオコゼ
サビキ釣り
オニオコゼ・・・背びれに毒あり気を付けてね★
520m 外側 マダイ66cm
遠投カゴ
早い時間帯にヒットしました★
300m タコ 合計3杯
先端 スズキ56cm サバ泳がせ
満足して帰られましたよ★
タコ・・・他にも6杯上げた方もいらっしゃいました。
アジ・・・豆アジがほとんど・・大きいの早く来て欲しいですね。
ルアー・・・ん~(>_<)厳しい様でした。
イシダイ・・・今日は3人!!午後に期待。
午後からも風がない状態です。とにかく水分補給と
こまめな休憩!!ちゃんと取るよう心掛けてください。
STAFF:OJ