釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2017年08月15日(火)

カテゴリー:

午後からも中々釣果が上がらず、いろいろ仕掛けを変えたり、

場所を移動したりと、皆さんがんばっていました★

途中北東の風が強く少し釣りにくい状態でした

その中での釣果です

 

メジナ・アジ・

220m 内側

s-019

 

 

200m  内側 40cm超えのクロダイ

餌は・・・自分で作ったオリジナルだそうです★

(下の写真同じです)

s-025

s-024

 

 

オニオコゼ 500m 内側

本人もビックリ!!見た目と違いサイコーの一品です★

s-001

s-020

 

s-021

 

 

s-017

 

キジハタ 600m 内側

s-015

 

ヒラメ

s-014

s-013

 

メジナ

s-012

 

シマダイ 650m 内側

手のひらより大きかったです★

s-011

 

ベラ 650m 内側

大きさにビックリ!!27cmでした★

s-010

 

ヒラメ

s-008

 

300m 内側 マダイ・シマダイ・アジ

小さいながらも、ちゃんとした真鯛!!

s-008

 

 

クロダイ 200m 内側

昨日に引き続きヒットしました。

さすがプロ!!お見事です★

s-007

 

600m 内側 ヒラメ・キジハタ

午前中のも合わせると

ヒラメ4枚・キジハタ3匹他

キジハタは30cm超えでした★素晴らしい★

s-006

本日の総入場者数:283名

ありがとうございました。

STAFF・・・A

午前の釣果

2017年08月15日(火)

カテゴリー:

今日は朝から沢山お越しいただきましてありがとうございます。

7時頃に入場制限をかけさせて頂きましたが、10時頃解除いたしました。

初めての方もいらっしゃいましたが、ルールをきちんと守り釣りを楽しんで

いました。

 

釣果の方は、

650m 外側 スズキ 79cm

泳がせ釣りでヒットしました★

s-007

 

650m 外・内 サビキ

ヒラメ・キジハタ・ツバイソ

s-004

 

先端 アジ カゴ釣り

s-003

 

610m 外側 フカセ釣り

メジナ・シマダイ

s-002

 

300m 内側  サビキ

オニオコゼ

★危険な魚ですので、取り扱いに注意して下さいね★

s-001

 

午後から暑くなります!!

これから来られる方水分補給忘れずにお願い致します。

 

STAFF・・・A

午後の釣果

2017年08月14日(月)

カテゴリー:

午後からは、北東の風が強く一時的に外側で釣りをしていた方に、

内側に下りて頂きました。

予報と違い最後までこの風が続き釣りにくい日となりました。

その中での釣果です。

 

マダイ・クロダイ5枚

200m内側 かご釣り

s-027

 

320m 外側 7種類☆

フエフキダイ・豆アジ・ベラ・シマダイ・マダイ・ウマズラ・メジナ

全て手のひらサイズ!!

奥様とても釣る事に喜んでいました★ヤッタネ★

(下の写真同じ)

s-026

s-016

 

600m 内側

夕方に30超えのが釣れました

s-025

 

620m 内側

ツバイソ 竿を上げようとしたら・・・ヒットしててビックリ★

でも、僕が釣ったよ★おめでとう★

s-024

 

450m 内側

メジナ・キジハタ

仲良く2人でにっこり★☆私たちが釣りました!!

(下の写真同じ)

s-023

s-022

 

 

520m 内側 ウマズラ

まだ小さいですがこれから、ドンドン大きくなりますよ!!

また来てくださいね☆

s-021

 

600m 内側 キジハタ

僕が釣りました。釣りが大好き☆また来てね★

s-020

 

550m 内側 メジナ

なかなか釣果が出ず・・やっとメジナがヒット!!

s-019

 

200m 内側 クロダイ 32cm

ダンゴ釣り

s-018

 

220m 内側 クロダイ

大きいので35cm

素晴らしい★

s-017

 

660m アジ

何匹かばれましたが、さすが名人短時間でも

アジを上げちゃう★

s-012

 

430m内側他にもアジを上げていました。

とにかく帰りまでに家族分釣るぞ~と頑張っていました。

s-011

 

400m 外側 シマダイ・メジナ他

家族3人夕飯が楽しみですね★

s-010

 

500m 内側 アジ・ヒラメ

アジの泳がせ釣り

s-028

 

午後からもシイラ・タチウオが上がりませんでした。

早く戻ってきて欲しいですね★

渋い1日となりましたが、家族連の方がすごく増え、

にぎやかな防波堤で楽しかったです。

まだ暑い日が続きますので、熱中症に気をつけて下さい。

 

本日の入場者数:314名

ありがとうございました

 

STAFF・・・A

 

午前の釣果

2017年08月14日(月)

カテゴリー:

 

お忙しい、お盆の最中 朝から沢山のお客様に、ご利用頂きましてありがとうございます

朝から、入場制限をかけることになり、お待ちいただいたお客様には、大変ご迷惑をかけ

誠に申し訳ございませんでした、(10時30分解除)

 

メジナ 先端

s-001

 

メジナ 34cm 550m外側

s-002 s-003

 

メジナ 370m 外側

s-004

 

メジナ 510m 外側

s-005

 

イシモチ クロダイ 小ダイ 220m内側 カゴ釣り

s-006 s-007 s-008

 

シマダイ 沢山つれます

s-009

 

ヒラメ 40cm 200内側

s-018

 

アジ 33cm 先端

s-019

午前は 全体に食い渋り、釣果はあまり良くありませんでした

その中で、メジナは、寄せれば入れ食い状態です。

又 豆アジでの、泳がせ釣りでは 根魚 ヒラメ など釣れますが、

以前に比べ少なくなりました

タチウオ シイラ の姿は見えません 午後から良くなると良いですね?

 

STAFF   テルで~す

 

 

午後の釣果

2017年08月13日(日)

カテゴリー:

暑い中、多くのお客様にお越し頂きありがとうございました。

午前中には、入場制限をかけさせて頂きましたが、12:00時に解除としました。

待たれたお客様には、大変ご迷惑をおかけしましたが、ご理解の程、宜しくお願い致します。

 

今日の釣果は、

キジハタ、先端内側。

僕が釣り上げました。

s-006

 

クロダイ、38cm、200m外側

餌は、さなぎ、他にもう一匹釣られていました。

s-007

 

キジハタ、30cm、450m内側。

アジを泳がせていたら、釣れました。

下の写真のキジハタです。

s-008

 

s-009

 

アジ、400m内側、サビキ釣り

粘って、やっとアジが釣れました。他に、メジナを釣っていました。

s-010

 

マダイ、28cm、600m外側

マダイとしては、少し可愛いかな。

下の写真の方が釣りました。

s-011

 

s-012

 

メジナ、キジハタ、シマダイ、600m内側

僕たちが(家族で)釣りました。

下の写真も同じです。

s-013

 

s-014

 

最後に、僕たちが釣ったアジを泳がせていたら、

お父さんが、73cmのスズキを釣り上げました。

s-016

 

キジハタ、2匹、グットサイズ。

s-015

 

キジハタ、30cm、300m外側、ワームで釣れました。

s-017

暦の上では、もう秋ですが、日差しは強いので、露出している肌は、

日焼けをしますので、充分注意して下さい。

本日の総入場者数257名。

ご利用ありがとうございました。

staff  km