釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

5月6日(日)午後の釣果

2018年05月06日(日)

カテゴリー:

ゴールデンウィークは悪天候で閉鎖の日が多く、今日もどうなるかとヤキモキしていましたが、
朝の開放は通常より遅れたものの、無事一日通して開放できました。

釣果のほどですが、閉鎖の前にはたくさん釣れていたイワシの釣果がなくなってしまいましたが、
代わりにイナダ等の青物の釣果が目立つように感じました。

それでは、釣果をまとめさせていただきます。

まず、こちらクロダイの釣果です。
多い方ではお一人で5匹以上ものクロダイを上げられているようです。
サイズは概ね45cm前後のものが多かったように感じます。
ちなみに主に釣れている地点は450m地点前後の外海側が多かったようです。





こちらはマダイも含めて、一番多くのタイを釣られたお客様のクーラーボックスの中を撮影させていただきました。
他のお客様にあげている分もあるとのことなので、計10匹以上も釣られているようです。
お見事です!

今日はイナダの釣果が特に目立ちました。
サイズは35~65cm前後と選り取り見取りのものが釣れています。




こちらサイズの良いイナダを釣ったお客様の写真を撮らせていただきました!
60cmオーバーのものはずっしり感がありますね。
おめでとうございます!

数は少なかったですが、アジも上がっています。
主に夕方に釣果が出始めたようです。
サイズは30cm前後です。
これからもっと上がるように期待したいですね。

それ以外のものでは、カレイ、ヒラメ、カナガシラなども上がっています。
夏の魚も釣れ始め、今後に期待したいです!

今日は連休の最終日ということもあってかなり多くのお客様が並ばれました。
入場されたお客様は230名以上でした。

皆様、本当にありがとうございます!
夏になるにつれて釣れる魚も変わると思いますので、
是非ともよろしくお願いいたします。

STAFF:sato

午前の釣果

2018年05月06日(日)

カテゴリー:

せっかくの連休でしたが、荒天の為3日間の休みとなりました。

今日は、待ちに待った太公望の皆さんが当釣り場にたくさん訪れました。

また、家族連れの方も目立ちました。ありがとうございます。

 

午前の釣果は、クロダイ・マダイを中心にあがっていました。

他にホウボウ等もあがっていました。

 

クロダイ550m外側  41Cm まだ腹はパンパン

 

ワラサ約60Cm 少しずつ青物が入ってきているようです。

イナダ49Cm  450m外側です。

ワラサ450m付近であがりました。

 

クロダイ・マダイ550m外側

 

クロダイを釣り上げ満足の一匹となりました。

 

今日一番の大物かな? スズキ81Cm230m内側

 

マダイ60Cm超え写真よりも色・形が素晴らしかったです。

水温が上がり始めた頃、徐々に釣れ始めた感じです。

午後の釣果も楽しみですね。

 

staff : 良丸

5月2日(水)午後の釣果

2018年05月02日(水)

カテゴリー:

本日、開放2日目も防波堤上大変大賑わいでした!
昨日と比べると釣果は渋めではありましたが、タイ系統が今日も上がっています。

クロダイの釣果ですが、波が荒く、風も比較的強かったこともあり、数は少なかったですが、
サイズが良いものもいくつかは上がりました。




マダイの釣果も同じく渋かったですが、見事釣りあげました。
なお、防波堤500m地点外側で釣り上げたようです。

こちら釣られたお客様の写真も撮らせていただきました。
おめでとうございます!

その他にもキジハタ、ウマズラハギなどが上がりました。
どっちも中々のサイズです、見事!

また、写真はありませんが、防波堤200m地点内側くらいで昨日よりは少ないものの、イワシも上がっていました。

明日は強風等のため閉鎖になりますが、また天候がよくなったら、
オープンしますので、よろしくお願いします!

本日の入場者数221名
ありがとうございました!

STAFF:sato

午前の釣果

2018年05月02日(水)

カテゴリー:

本日も朝からたくさんのお客様にお越しいただきまして誠にありがとうございます。

昨日に引き続きマダイ・ヒラメが朝から上がりました。

青物は厳しかったです。

昨日好調だったイワシは姿がみえませんでした。

 

ホウボウ 外側500m 32cmありました。

 

クロソイ 先端 39cmありました。

 

マダイ 480m外側 73cm すごかったですね。

 

キジハタ 450m外 27cm

 

ホッケ 410m外 3匹 メジナ  ホッケは去年まで釣れていない魚でした。

 

ヒラメ 30cm

 

キジハタ ホウボウ 300m外側 お見事です。

 

ワラサ 220m外側 63cmありました。

 

みずだこ 350m内側 サビキにヒット驚きです。

 

クロダイ 200m外側 44cm

 

クロダイ 530m外側 42cm

 

 

午前中は、外側を中心に釣果がありました。

昨日に比べると釣果がそれぞれの魚で上がりませんでした。

午後の魚の動きに期待しましょう。

STAFF……サマサ

5月1日(火)午後の釣果

2018年05月01日(火)

カテゴリー:

午後からも多くのお客さんが入場されました。
釣果も大物が上がっていますのでお楽しみに!!

防波堤250m内海側でヒラメ92㎝が上がりました。
タモに中々入らず、引き上げの際も相当苦労されていました。
おめでとうございます。 エサはイワシだそうです。

他にも30~34㎝数匹上がっています。 カレイも数匹連れています。



500m外海ではマダイ75㎝が上がりました。
午前中にも大物が上がっていましたが、マダイはまだまだ上がりそうですね。
ちなみに、こちらはジグにかかりました。

イワシは時間帯もありましたが、入れ食い状態になり
その時だけでも50~100匹上がっており、それ以上は数えられませんでした。
イワシはほぼ内側での釣果になります。




その他にはサワラ、ワラサ、スズキも数匹上がっています。
スズキは外海側で、サイズは90㎝ありました。
今日は大物が多く上がりますね!!




GW(ゴールデンウィーク)中の朝は特に混雑が予想されます。
防波堤の出入り口には階段や段差もありますので、足元には十分に注意してください。
また、防波堤上では内海、外海の両方で魚釣りを楽しむことができますが、投げる際は周囲の確認をお願い致します。
安全に楽しく、明日からも皆さんのご来場お待ちしております。