釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

Blog Archives

午後の釣果

2025年03月02日(日)

カテゴリー:

午前中に引き続き午後からも釣果は良好でした。

雨にも負けずとアジと戦っており 風邪を引かないか心配になりましたが

皆さん関係なく楽しんでおりホッとました。

この時期は青物よりも直江津ハッピーはアジ・サバが中心に上がりますので

3月は時間の許される限りお越し頂きチャンスをつかんでみて下さい。

440M 外側 サバ43㎝

カゴ釣り

    

550M 外側 サバ45cm

カゴ釣り

     

220M 外側 イワシ18cm

サビキ釣り

     

450M 内側 キジハタ 25cm

サビキ釣り

470M 外側 サバ 2匹

カゴ釣り

    

480M 外側 サバ10匹~45cm

カゴ釣り

    

560M 内側 アジ・サバ多数

   

650M 内側 アジ・サバ多数

手持ちのアジは38cm

   

本日も沢山の方にお越し頂きまして 誠にありがとうございます。

1日通してアジ・サバが沢山釣れ皆さん喜んでお帰りになり良かったです。

  

明日以降不安定な天候が続く予報となっております。

お越しになる時は当HPをご確認下さい。

尚、お電話での問い合わせは開放時間内に頂けると対応が可能となります。

   

本日の総入場者数:126名

有難うございました。

STAFF:I

     

午前の釣果

2025年03月02日(日)

カテゴリー:

25年度 開放初日 ハッピーフィッシング直江津をご利用頂き 誠にありがとうございます 2月の大雪の為 除雪などで 開放が一日遅れました 皆さん期待に胸膨らませお待ちになっていたと思います 今期もよろしくお願いします さて 釣果の方は 開放初日で 情報が入っていませんでしたので 心配しましたが 朝のうちは渋かったですが 段々コマセが効いてきたようで 釣れ始めました アジ・サバの大型が多く 共に尺オーバー 40cm級も幾つも出ています 気温が高くなれば 活性も上がりもっと良くなると思いますが 矢張りまだ寒いです 

350M 外側 サバ 40cm

サビキ釣り

    

290M 外側 サバ 37cm

サビキ釣り

   

260M 外側 アジ 37cm・サバ2匹~37cm

サビキ釣り

     

★ここらせんからポツポツ上がり始めました。(7:30頃)

  

370M 外側 アジ32cm・サバ30cm

アジング・ルアー

    

400M 内側 サバ 37cm

サビキ釣り

    

530M 内側 アジ 36cm

サビキ釣り

     

540M 外側 アジ 35cm

サビキ釣り

    

590M 外側 アジ 39cm

カゴ釣り

   

595M 外側 サバ2匹~45cm・アジ32cm

サビキ釣り

     

630M 外側 アジ 40cm

サビキ釣り

    

先端 外側 サバ44cm・アジ2匹~37cm

サビキ釣り

     

先端 内側 サバ 45cm

サビキ釣り

     

300M 内側 サバ 38cm

アジング

     

530M 内側 アジ 7匹~38cm

サビキ釣り

    

600M 外側 アジ 9匹

サビキ釣り

   

600M 内側 アジ 40cm

サビキ釣り

    

580M 外側 アジ・サバ

サビキ釣り

     

430m内側 アジ 37cm サビキ釣り

    

580M 外側 アジ・サバ 尺オーバー サビキ釣り

    

540m外側 サバ 43cm サビキ釣り

      

240m外側 イワシ18cm 

370m内側 サバ40cm

600m内側 アジ10匹~49cm サバ4匹  以上の釣果はカメラ不都合の為 写真が取れませんでした 申し訳ございません 

サバは 相変わらず好調に 釣れています アジは400~先端が良いようです この時期はアジ・サバが 主となります 午後に期待します

STAFF:N

本日の釣果

2024年10月31日(木)

カテゴリー:

本日もハッピーフィッシング直江津をご利用頂きまして 誠にありがとうございます。

今期はいろいろありました。(台風・大型船・強風)

開放も本日が最終日を迎えました。2日間閉鎖の後での開放でしたので 待ちかねていたお客様ほぼ満員状態が続きました。

大潟のアジや青物が釣れていますが 泳がせ用の豆アジがいなくて困っておられましたが サバの群れが入り良く釣れていました。

      

         

460m 外側 アジ 37cm

カゴ釣り

    

380m 外側 ヒラメ 33㎝

泳がせ釣り

    

410m 外側 マダイ25cm

カゴ釣り

    

510m 外側 アジ2匹 ~35cm

遠投カゴ釣り

    

520m 外側 アジ 35cm  マダイ 27cm

カゴ釣り

    

540m 外側 アジ2匹~36cm・シマダイ

カゴ釣り

    

230m 内側 イナダ 36cm

フカセ釣り

   

240m 外側 エソ 60cm

メタルジグ

    

300m 外側 ヒラマサ 61cm

カゴ釣り

    

320m 外側 ヒラマサ 63cm

遠投カゴ釣り

   

380m 内側 アジ3匹 ~38cm

カゴ釣り

    

400m 外側 マダイ 2匹~34㎝

カゴ釣り

    

470m 外側 カンダイ 31㎝

落とし込み

    

500m 内側 イナダ 41cm

ルアー

    

530m 内側 アジ40cm

カゴ釣り

   

200m 内側 メジナ 17匹~31㎝

フカセ釣り

    

210m 内側 メジナ 25匹 ~33cm

フカセ釣り

    

450m 内側 シマダイ4匹・メジナ 3匹

サビキ釣り

     

445m 内側 メジナ 30cm

サビキ釣り

     

   

645m  外側  メジナ10匹 ~34㎝

フカセ釣り

    

650m 外側 アジ3匹・サバ2匹

カゴ釣り

    

640m 外側 アジ5匹

カゴ釣り

   

645m 内側 アジ37cm

カゴ釣り

    

先端 内側  サゴシ48cm・イナダ・サバ

メタルジグ

    

535m 外側 サゴシ 50cm

メタルジグ

    

490m 外側 アジ 32cm

カゴ釣り

   

460m 外側 アジ3匹~36cm

カゴ釣り

    

420m 内側 メジナ 30cm

フカセ釣り

    

420m 外側 ヒラメ 37cm・36cm

泳がせ釣り

245m内側 クロダイ4匹 ~37cm ダンゴ釣り

300m外側 ヒラメ40cm 泳がせ釣り

340m外側 マダイ2匹 ~38cm カゴ釣り

先端 サゴシ50cm カゴ釣り

440m内側 マダイ33cm・クロダイ39cm カゴ釣り

210m内側 メジナ多数  フカセ釣り

今期 最終日 いろいろ釣れていました 最終の美を飾ったと言えるのではないでしょうか 思い起こせば 春の 大型アジ 乗っ込みシーズン 夏のイシダイ その後のシイラ 秋の青物と 一年を通して釣れていたと思います 年によって捕獲数の差はありますが 良く釣れる堤防だと自負しております お客様には ご迷惑をおかけしたり ご協力をいた頂いたり 誠にありがとうございました  

来期は 3月より開放予定であります 大型アジの爆釣でお会いできるのを楽しみにしております 体に気をつけて 暫しのお別れです ありがとうございました    SEE YOU AGAIN・・・

本日の総入場者数:156名

STAFF:N

午後の釣果

2024年10月27日(日)

カテゴリー:

いつもハッピーフィッシング直江津をご利用いただきありがとうございます。

青物が好調のようで 泳がせでヒラメを含め釣れています 泳がせに分がありますが エサの豆アジの釣れるところが 限られているため エサの確保が大変ですが 防波堤の縁を回遊している超大型青物も狙えます 現に太ハリス切られたり 竿ごと持っていかれたりとしています 

メジナも釣れていまして かなり脂が内臓に絡んでいます なので大変美味しく 人気で引く手数多です ここの堤防のメジナは 本当に美味いです  是非試して下さい

270m内側 クロダイ38cm フカセ釣り

  

420m外側 ヒラメ36cm イナダ37cm 泳がせ釣り

   

   

480m内側 イナダ37cm 泳がせ釣り

    

400m外側 ワカシ32cm キジハタ2匹~25cm 

泳がせ釣り

   

250m外側 イナダ56cm カゴ釣り

    

230m外側 クロダイ2匹~34cm フカセ釣り

230m内側 メジナ25~30匹 フカセ釣り

      

250m外側 メジナ30cm フカセ釣り

2枚目はスカリ内で8匹最大34cm

    

230m内側 メジナ5匹~32cm フカセ釣り

   

300m外側 イナダ ヒラメ3匹 泳がせ釣り

   

240m?側 ヒラメ 泳がせ釣り(ダブルヒット)

写真2枚目 イナダ2匹~56cm 泳がせ釣り

   

    

480m外側 ヒラマサ65cm 遠投カゴ釣り

  

   

340m外側 キジハタ37cm 泳がせ釣り 

  

240m外側 メジナ8匹~32cm フカセ釣り

   

410m外側 キジハタ・カンダイ・シマダイ等 

カゴ釣り・泳がせ釣り

キジハタ38cmとイナダ41cmは僕が釣り上げました。写真3枚目・4枚目)ともに記録更新です。

  

610m アジ2匹~40cm キジハタ・カンダイ・カワハギ多数 

カゴ釣り

   

440m外側 イナダ35cm 泳がせ釣り

  

435m外側 ヒラメ42cm 泳がせ釣り 

10分もせずヒラメ53cm2匹目をゲット

   

480m外側 キジハタ38cm 落とし込み

   

230m内側 20匹 フカセ釣り 

午前中に30匹ほど釣り上げ、午後も20匹でした。潮の流れが鈍く難しい釣りでしたとの談。

 

 本日は開放早々から入場制限がかかったが、秋の穏やかな天候にも恵まれ多くの人が訪れて頂きました。多くの魚種も釣れていて皆さんも大喜びでした。

 なお、明日は強風予報の為、終日閉鎖となりますので、当施設のHPの確認を宜しくお願いします。

本日の総入場者数:175名

ありがとうございました。STAFF:MG

午前の釣果

2024年10月27日(日)

カテゴリー:

朝から沢山の方にお越し頂きまして誠にありがとうございました。

前日から今日の当日並びの方が沢山お越し頂き、ありがとうございました。

入場と同時に入場制限をかけさせていただき、数名の方がお待ち頂く形となりご迷惑お掛け致しました。

釣果の方は・・・時間帯にも寄りますが、内側より外側の方が良かった様です。

豆アジは・・・いつもより少なく300m~450m付近で確認がありました。

アジは・・・550m~先端でポツポツではありますが35cm超えのアジが上がっていました。

青物は・・・外側でイナダ・ワカシ・サゴシ・サワラが泳がせで釣れていました。

内側でイナダ・ワラサが上がっていました。

大釣りはないもののポツポツ防波堤全体で上がっていました。

     

230m 内側 アジ38cm

カゴ釣り

   

350m 外側 ヒラメ 53cm

泳がせ釣り

     

355m 外側 ヒラメ 2匹~42㎝

泳がせ釣り

    

540m 外側 ワカシ2匹~33㎝・エソ40cm

ルアー

    

520m 内側 メジナ22cm・キジハタ22cm・チダイ・シマダイ

ジグサビキ

    

640m 内側 アジ32cm・チダイ・シマダイ

カゴ釣り

    

640m 外側 イナダ 52cm

ミノー

    

270m 内側 イナダ 36cm

フカセ釣り

    

275m 外側 キジハタ 26cm

サビキ釣り

   

220m 外側 サワラ 71cm

遠投カゴ釣り

    

245m 外側 メジナ4匹~31㎝

フカセ釣り

   

330m 外側 イナダ 51cm

泳がせ釣り

   

340m 外側 ヒラメ 41cm

泳がせ釣り

    

470m 外側 アオリイカ 胴長25cm

エギング

   

480m 外側 アオリイカ 胴長22cm

エギング

   

455m 外側 アオリイカ 胴長26cm

エギング

    

610m 内側 アジ34㎝・カワハギ30cm

カゴ釣り

   

600m 内側 アジ2匹~37cm

カゴ釣り

    

295m 内側 ヒラマサ60cm・メジナ3匹~32cm

フカセ釣り

   

今日は天気が良いので飲み物飲んで午後から潮回りも良いので釣れますよ~(^^♪

STAFF:OJ