釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果   

2025年09月06日(土)

カテゴリー:

午後も引き続き 当施設をご利用いただきありがとうございます 

日差しが強くなり 気温が上がり出すと ピタット食いが悪くなります 風が少しあるので まだ 過ごし易いですが 休憩する方や お帰りになりなる方が増えてきます ここの所 好調気配だった イシダイが まだ顔を見せていません 期待して待ちます  ことしは回遊魚の幼魚が 本来ならばたくさん姿を見せるのに 全然来ていません  何かしら理由があるとしても 自然界のこと 我慢強く待つしかありません 期待して待ちましょう  

650m内側  カマス・サヨリ 多数    専用仕掛け  

  

550m内側  

ヒイラギ  これや カイワリ ショゴ ペンペン シビ など そろそろ来てもいいんですが・・・

  

300m内側  キジハタ 33cm   泳がせ釣り 

550m内側 アジ 4匹  ~31cm   サビキ釣り  

  

440m内側  アオリイカ3杯  胴長12cm  エギング  

  

270m内側  アジ3匹 ~31cm  サビキ釣り  他 サバ

 

280m内側  ダツ 71cm  サビキ釣り  

  

650m外側  カマス 30匹     カマスサビキ  

  

230m内側  アジ27cm  フカセ釣り 

   

460m外側  アオリイカ 朝から8杯  エギング  

  

560m内側  アジ3匹 27cm   カゴ釣り  

  

550m外側   ワカシ 24cm     カゴ釣り  

  

350m内側  アジ 29cm    ダンゴ釣り   

  

250m内側  クロダイ 47cm   フカセ釣り  

カマス サヨリ アオリイカが好調で アオリイカが大きくなってきました 胴長14cmまでになり まだまだ大きくなりますから 楽しみです  天敵の シイラや青物が 来ていない為か エサになる予定の魚たちは 安心でしょう   今日はイシダイの反応が なかったようです 明日も暑くなりそうですが 期待して 頑張りましょう  

本日の総入場者数:  122名    暑い中お越し頂き 誠にありがとうございました

STAFF:  N

午前の釣果

2025年09月06日(土)

カテゴリー:

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございます。

朝の海水温度28度。

開放時は潮の動きが悪かったのです 7時スギ頃から全体的に動きが良くなり

海の状況は良いのですが 海水温度のせいなのか魚が寄って来ません(T_T)

なぜでしょ~??

その中でもアオリイカが良く釣れておりホットしています。

ほかの魚も来てほしいですね!!

(特にシイラ!!今年はまだ1匹も上がっていません。)

     

450m外側 キジハタ28cm カマスサビキ

   

420m外側 ワカシ29cm サビキ

   

410m外側 アオリイカ胴長14cm エギング

    

230m 内側 クロダイ 30cm・シマダイ

フカセ釣り

   

480m 内側 キジハタ 28cm

泳がせ釣り

    

500m 内側 クロダイ 26cm

カゴ釣り

    

630m 内側 カマス11匹~24cm・キジハタ20cm

カマスサビキ

   

640m 外側 アオリイカ2杯 胴長14cm

エギング

    

630m 外側 アオリイカ9杯 胴長~14cm

エギング

    

525m 外側 キジハタ 25cm

カゴ釣り

    

225m 内側 キジハタ 31cm

フカセ釣り

    

370m 外側 ダツ 59cm・アジ 33cm・クロダイ

アジング・カゴ釣り

    

450m 内側 アジ25cm・シマダイ22cm

カゴ釣り

     

450m 外側 メジナ 30cm

カゴ釣り

     

640m 内側 アジ 27cm

サビキ釣り

    

620m 内側 アジ26cm

カゴ釣り

    

580m 外側 カマス 40匹

カマスサビキ

      

最後にこんなに優雅に泳いでいる メジナがいました。

ここは釣り禁止の場所。サイズは30cmはあった様に見えました。

もっと奥まで来てほしいものですね。

     

午前中は中々釣果が上がらない中 アオリイカ・キジハタが良く釣れていました。

他にも数は少ないですが アジ・カマス・シマダイも釣れていました。

 

午後から何が釣れるか楽しみですね。イシダイ師が数名来場してますので

期待したいと思います。頑張って下さい。

  

STAFF:NOB

   

本日の釣果  

2025年09月05日(金)

カテゴリー:

本日も ハッピーフィッシング直江津をご利用いただきありがとうございます 

本日は大型船出航後 10時の開放となりました 雨のぱらつく中 ご来場ありがとうございました 開放時の気温は25℃~26℃で 雨具を着ていなければ ちょうどいい過ごし易さですが・・

豆アジや ミニカマスが釣れ 泳がせでトライしているので 期待してます これからの季節雨降りの日も 多くなりそうで それに伴い気温も下がり 秋が身近に感じる事でしょう いろんな魚も 顔を見せてくれると 思います  期待です  

先端外側  カサゴ 20cm  泳がせ釣り  

450m外側  クロダイ42cm  へチ釣り  防波堤に人が立っていないと クロダイも警戒心を解くようで イシダイ狙いで 来ました  

  

395m内側  アジ27cm  カゴ釣り  

400m内側 アジ12匹~28cm サビキ釣り

Digital Camera

先端内側 キジタ 泳がせ釣り

   

640m外側 アジ26cm サビキ釣り

600m内側  キジハタ24cm  ルアー  

  

340m内側  ダツ 80cm   ルアー 

  

260m内側  アジ29cm  アジング  

210m内側  シロキス  20cm カゴ釣り  

  

先端外側  キジハタ 27cm サビキ釣り  

  

本日は 入場者も少なく 釣果ももう一つでした 潮も動いていたようですが 魚の掛かりが悪く それでもお一人だけ 400m内側でアジを 10以上釣りあげていたお客様もいました 泳がせの餌は釣れども 魚は掛からず 苦戦中でした  これから週開けに掛けて潮回りも良くなってきますし イシダイも9月に入って 復調気配ですので 期待したいと思います 頑張りましょう

本日の総入場者数:  25名  ご来場ありがとうございました 

STAFF:  N

本日の釣果

2025年09月04日(木)

カテゴリー:

本日は大型船入港の為8:30にて閉鎖とさせていただきました。

開放時は涼しい始まり。7時過ぎから少しずつ暑さが出てきました。

釣果の方は6時頃から少しずつ釣れ始め

先端でタチウオが上がりました。サイズアップを期待したいですね。

イシダイ狙いの方が数名挑戦しましたが、残念な結果となりました。

また、アジがポツポツ釣れていましたので、昨日の大雨、強風、雷の影響が

あると思っています。

先端 外側 タチウオ69cm2匹(指2・5本)

メタルジグ

   

先端 内側 カマス 23cm

メタルジグ

   

645m 内側 ワカシ27cm・カマス21cm

サビキ釣り

重たいと思ったら4匹同時にヒットしていました。

   

620m 外側 アジ32cm

かご釣り

   

600m 外側 キジハタ 27cm

落とし込み

   

545m 内側 キジハタ 29cm 2匹

カマスの泳がせ

    

555m内側 アジ28cm カゴ釣り

    

   

    

 明日は大型船出港後の開放となります。

まだまだ暑さは終息していないようなので、熱中症対策(水分・塩分補給と適度な休憩)

をお願いします。

本日は短い開放でしたが当施設をご利用いただきありがとうございました。

本日の総入場者数:17名

STAFF:MG

午後の釣果

2025年09月02日(火)

カテゴリー:

本日も暑い一日でしたが、当施設をご利用いただきありがとうございます。

午後の堤防は直射日光は強いですが、北西の風が5m前後吹いているので

釣りには気持ち良い条件で始まりました。しかし、徐々に風が強まり内側

での釣りに影響が出ましたが、外側は遠投に都合よい風向きとなりました。

また、堤防外側でサヨリ、カマスの小魚が回遊し、ワカシの群れも確認できたので、

このまま大きな青物が到来することを期待しましょう。

   

先端外側 シマダイ27cm 落とし込み

    

   

580m外側 イシダイ40cm 落とし込み

先端 イシダイ47cm 落とし込み

    

     

530m外側 イシダイ30cm 落とし込み

     

    

     

     

本日も当施設をご利用いただきありがとうございました。

明日の朝方は雨予報ですので、雨がっぱ等雨対策をお願いします。

また、予想気温も31度とまだまだ暑さが収まる気配はありませんので、

熱中症対策も併せてお願いします。

本日の総入場者数:25名

STAFF:MG